教員・研究者情報
English
ハラダ シゲキ
HARADA Shigeki
原田 茂樹
所属
福島大学 食農学類 生産環境学コース
職種
教授
学会発表
2025/03/18
湿式酸化法の改善法である「密閉容器法」による森林バイオマスの減量・ Cs低濃度化・TOC除去・成分変化 (第59回日本水環境学会年会)
2025/03/15
若者の農村居住条件の指標リスト化とそれを用いたアンケート による福島大学学生の農村居住選好解析 (第4回復興農学会大会)
2024/09/11
被覆肥料カプセルの水田からの流出動態:福島県・宮城県の水田での調査結果を中心に (第27回日本水環境学会シンポジウム)
2024/09/10
ポーラスコンクリートからの重金属溶出挙動と削減手法についての研究 (農業農村工学会)
2024/09/04
森林バイオマスの減量・Cs低濃度化・TOC除去のための「密閉容器法」の提案:湿式酸化法の改善法として 原田茂樹, 辻英樹, 柳澤満則 (第13回 環境放射能除染学会研究発表会)
2024/07/25
Exfiltration from Infiltration and Retention Units in Comparison with Other Drainage Techniques (WET)
2024/07/24
Evaluation of Removal Efficiency for Particles as Potential Pollutants in Stormwater using Permeable Medium. (WET)
2024/03/07
被覆肥料プラスチックカプセル流出動態と制御に関する研究 (第58回日本水環境学会年会)
2024/03/02
重金属を中心とした市街地ノンポイント流出水質のモニタリングと ポーラスコンクリートを用いた制御 (令和5年度土木学会東北支部技術研究発表会)
2023/11/08
森林の空間線量率の長期・短期変動について:宮城県伊具郡丸森町森林エッジ実測 データと福島県森林の公表データに基づいて (令和5年度農業農村工学会東北支部研究発表会)
2023/11/08
水田におけるプラスチックカプセルの流出動態解析と制御の研究 (令和5年度農業農村工学会東北支部研究発表会)
2023/11/08
棚田管理に注目した現地ヒアリングと文献レビューの実施 ―宮城県丸森町の大張沢尻棚田の管理に注目して― (令和5年度農業農村工学会東北支部研究発表会)
2023/09/21
低頻度観測データから期間流出負荷量を推定するための流量データ解析プロトコルの提案 (第28回日本水環境学会シンポジウム)
2023/08/31
森林エッジの空間線量率変動値とPhitsを用いた予測値の比較による 森林空間線量率決定機構の考察 (第12回環境放射能除染学会研究発表会)
2023/08/30
湿式酸化法によるセシウム含有物質の減量・低濃度化における撹拌条件の検討 (第12回環境放射能除染学会研究発表会)
2023/07/08
Decrease in dissolved non-point-source heavy metal runoff by porous concrete due to the presence of cement hydrates. (WETOnlineー2023)
2022/03/18
農村地域居住における若者の選好の調査解析 (第一回復興農学会大会)
2022/03/16
ポーラスコンクリートによるノンポイント重金属のオンサイト流出抑制技術の高度化 (第56回日本水環境学会年会)
2022/03/05
ポーラスコンクリートによるノンポイント流出水中の重金属除去の評価と実用化 (土木学会東北支部技術発表会)
2021/09/17
市街地における雨天時の路面排水中重金属濃度のモニタリングと ポーラスコンクリートを用いたオンサイト浸透工法による制御 (水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会)
2021/08/25
森林エッジでの空間線量率変動の評価に関する研究 (第10回環境放射能除研究発表会)